こんにちは!岡山のオンライン不動産「ソコスモ」です!
春から岡山市内の専門学校へ進学が決まった皆さん、おめでとうございます! 今まさに、初めての一人暮らしに向けて「どんな部屋にしようかな」とワクワクしながらお部屋探しを始めている頃ではないでしょうか?
「オートロックは絶対欲しい!」 「バス・トイレ別じゃないと無理…」 「でも、家賃はなるべく抑えたい…」
希望条件を挙げだすとキリがなく、予算とのバランスに悩んでしまいますよね。
そこで今回は、実際に岡山で一人暮らしをしている専門学校の先輩たちに**「本当に必要な設備」と「なくても何とかなる(妥協OK)な設備」**について、リアルな本音を聞いてみました!
「ソコスモ」なら、来店不要のオンライン相談でこれらの条件をスタッフとじっくり相談できます。この記事を参考に、自分だけの「譲れない条件」を整理してみてくださいね。
【アンケート結果】専門学生が選ぶ「本当に必要な設備」ベスト5
まずは、先輩たちが「これだけは譲れなかった」「実際に住んでみて本当に必要だと感じた」と答えた、必須レベルの設備をご紹介します!
第1位:インターネット無料
先輩の声:
「専門学校はとにかく課題やレポートが多い!オンライン授業もまだあるし、動画視聴やゲームもするのでネット代はバカにならない。無料で本当に助かってます。」(情報ビジネス系・男子)
「自分で契約すると月4,000円~5,000円はかかる。家賃が少し高くても、ネット無料物件の方がトータルで安くなることが多い。」(医療系・女子)
ソコスモ・ワンポイント: 学生さんにとって今や必須インフラですね。岡山市内にも「ネット無料」物件は豊富にあります。ただし、速度制限の有無や、Wi-Fiルーターが備え付けかは確認が必要です。「ソコスモ」のオンライン内見なら、スタッフが現地で通信速度をチェックすることも可能ですよ!
第2位:バス・トイレ別(セパレート)
先輩の声:
「最初は『家賃が安いなら3点ユニット(※お風呂・トイレ・洗面台が一緒)でもいいかな』と思ったけど、絶対に別がおすすめ。お風呂に入った後、床がビショビショでトイレに入れないのがストレス。」(デザイン系・女子)
「友達が泊まりに来た時に、誰かがお風呂に入っているとトイレを使えないのが不便。」(理容系・男子)
ソコスモ・ワンポイント: 特に女性からの支持が圧倒的でした。掃除のしやすさや衛生面でもメリット大です。岡山駅周辺など利便性の高いエリアでは家賃が上がりがちな条件ですが、エリアを少し広げたり、築年数を少し妥協したりすると、予算内でも見つかりやすくなります。
第3位:室内洗濯機置き場
先輩の声:
「ベランダに置くタイプだと、雨風で洗濯機がすぐ汚れるし、冬は寒すぎて洗濯する気が起きない。室内は必須。」(公務員系・男子)
「防犯面でも室内が安心。女性は特に外に干すのに抵抗がある人も多いので、浴室乾燥機もあれば最強。」(看護系・女子)
ソコスモ・ワンポイント: 見落としがちですが、生活の快適さを左右する重要ポイントです。最近の岡山の新築・築浅物件はほとんどが室内置き場ですが、家賃を抑えたい場合は古い物件(アパートタイプ)でベランダ置きの可能性もあるため、必ず間取り図で確認しましょう。
第4位:エアコン完備
先輩の声:
「岡山の夏は本当に暑いし、冬もそれなりに冷える。エアコンがないと生活できない。自分で買うと初期費用が数万円飛ぶので、備え付けは必須。」(医療系・男子)
ソコスモ・ワンポイント: 岡山市内の賃貸物件は、ほとんどが1台は設置済みです。ただし、稀に「残置物(※前の住人が置いていったもの。故障時の修理は自己負担)」扱いの場合も。契約前にしっかり確認するのが安心ですね。
第5V位:オートロック
先輩の声:
「初めての一人暮らしで、特に女子なので親も心配していた。オートロックがあるだけで安心感が全然違う。」(保育系・女子)
「訪問販売や勧誘をインターホン越しに断れるので便利。」(美容系・男子)
ソコスモ・ワンポイント: 防犯面の安心材料として、ご本人だけでなく親御さんからの希望も多い設備です。岡山市内ではマンションタイプに多く、アパートタイプだと少なくなります。予算が厳しい場合は、代わりに「TVモニター付きインターホン」や「2階以上の部屋」を条件にするのも一つの手です。
【番外編】「妥協OK」だった設備と、その理由
次に、「最初は欲しかったけど、なくても何とかなった」「他の条件を優先して妥協した」という設備も聞いてみました。
1. 宅配ボックス
妥協した先輩の声:
「あると便利だけど、専門学校は授業時間が不規則だったり、家にいる時間も意外とあったりする。ネット通販はコンビニ受け取りや置き配で十分対応できた。」(IT系・男子)
「家賃が上がるくらいなら、無くてもいいかなと思った。」(医療系・女子)
2. 独立洗面台(シャンプードレッサー)
妥協した先輩の声:
「もちろんあるに越したことはないけど、バス・トイレ別なら、お風呂の洗面台やキッチンのシンクで代用できる。メイクも結局、部屋の鏡台でやるし。」(デザイン系・女子)
「男子は特にこだわりないかも(笑)それより家賃の安さを取った。」(調理系・男子)
3. 2口コンロ
妥協した先輩の声:
「自炊を頑張ろうと思ってたけど、専門学校は忙しくて結局コンビニ弁当や学食、バイト先のまかないで済ませがち。1口コンロ+電子レンジで十分だった。」(公務員系・男子)
4. 築年数(新築・築浅)
妥協した先輩の声:
「最初はキレイな新築が良かったけど、家賃が高すぎる。築15年くらいでも、室内がキレイにリフォーム(リノベーション)されていれば全然アリ。」(看護系・女子)
「結局、学校とバイトで家にいる時間短いし、寝に帰るだけなら安くて広いほうがいい。」(理容系・男子)
【結論】お部屋探しは「優先順位」と「プロへの相談」が鍵!
いかがでしたか? 岡山で暮らす専門学生の先輩たちのリアルな声をご紹介しました。
人によって「絶対に譲れない条件」と「妥協できる条件」は、ライフスタイルや価値観によって全く異なります。
例えば、
「自炊を絶対頑張りたい!」→ 2口コンロは必須
「通学時間は1秒でも短くしたい」→ オートロックや築年数は妥協してでも、学校の近くを選ぶ
「とにかく家賃を抑えたい」→ 3点ユニットやベランダ洗濯機置き場も許容する
など、自分なりの「優先順位」を決めることが、お部屋探し成功の最大のコツです。
とはいえ、たくさんの物件情報を見ながら一人で優先順位を決めるのは大変ですよね。
そんな時は、岡山のオンライン不動産「ソコスモ」にお任せください!
ソコスモなら、LINEやビデオ通話で、岡山の地域情報や物件情報に詳しいスタッフに気軽に相談できます。 「〇〇専門学校に通うんですが、家賃〇万円以内でネット無料だと、どのエリアがおすすめですか?」 「オートロックを妥協して、TVモニターホンに変えると、家賃はどれくらい変わりますか?」 といった具体的なご相談も大歓迎!
来店不要で、お部屋の相談からオンライン内見、契約まで(※)すべてスマホ一つで完結します。(※重要事項説明は原則ビデオ通話で行います) 忙しい専門学生さんや、遠方にお住まいの親御さんにもピッタリです。
岡山の専門学生ライフを最高のものにするために、ソコスモが全力でお部屋探しをサポートします! まずはお気軽にLINEからお問い合わせくださいね。

 賃貸コラム
			賃貸コラム
		


 
							 
								 
								 
								